24日クリスマス 勿論仕事。
急がなくっちゃ、、、また遅刻だわぁ~~
隣の市まで通勤しているチョコママの通勤距離は結構長い。
その時、車に見た事もない警告灯!
赤!
なんか知らんけどやヴぁぃん違いますの???????
赤が付いたら直ちに止まれと車音痴な私に念を押していつも言うディーラーさん・・の言葉。
・・・を思い出しちゃったりしながら会社へ到着。止まらなかった(笑)
急いで取り説なんか見ちゃったり。
うっはぁー!パンクやんかっ!
「パンクしても200キロ走行可能です!っ
阿呆みたく高いけどね♪」と言っていたディーラーの担当さん。
ほうほう・・パンクしても本当に走るんですなぁー・・・と感心してる場合?じゃないよねと
気付いてディーラーさんへ例のごとく
「うちの子、お迎えに来て~♪」と電話。
入院後すぐに仲良しのディーラーの修理担当の人から電話。
「完全に駄目だねぇ、、交換ですね。釘踏んでます。2本も(笑)」
チョコママ・・「今度のタイヤ高い言うてたよね?いくら万円?」
以前のタイヤでも1本5万。。。もっと高いっていくらなの?ね、、いくらなの!!(ドキドキ)
「92000円ですね」
チョコママは爆笑しながら言うたさ。
「逃げていいw?」
ディラー「逃がしません(笑)」
「2、、、2本でいぃ、、2本交換して下さい。4本交換したら・・・
ワタシ掛け算が出来ない(笑)」
ぐぅぁぁああああああああ↓ メリークリスマス!
チョコちゃんです。
よさそうな病院が見つかりました。
先生も2人います。
今までの経過を説明しました。
26日検査です。
本当は予約がとれなくて1月9日だったのですが、先生が
「急を要する状態かもだから26日あけておくから一応御飯と水を抜いて来て下さい」と
血液検査して麻酔OKだったら、そのまま麻酔をかけるそうです。
ネットで調べてました。獣医さんの台詞にこうありました。
今のような状態な時に
麻酔もかけないでレントゲンと撮ろうとした時点で
その獣医はアウトだそうです。
わかるはずがないからだそうです。
そして、今まで与えられていた薬
説明すると、今の状態で与えてはいけないものだそうです。
またもやアウトです。
最初に症状が出た6ケ月頃
ブログで病院をかえた方がいいんじゃないかと助言を受けたのに
今まで様子を見てしまった私も当然アウトです。
「○の角度でレントゲンはとったか?○は調べたか?」次々質問されます。
すべてノーです。
異常なしなら当然嬉しいです。
考えすぎであって欲しいです。
しかし今回は普通ではないでしょう。
様子を見ている場合ではないと思いました。
安静に・・なら安静にさせます。
しかし安静の度合いもわかりません。
期間もわかりません。
異常があった場合は今後の対応も知りたいです。
血統的に股関節の骨の異常の危険性は少ないと思います。
靭帯も断裂してないと思います。
しかし、十字靭帯を損傷させているかもしれないと思ってます。
犬の成長痛といわれる汎骨炎とは少し違うような気がします。
脚がいつも同じだからです。
損傷ならもう膝の骨への影響が出てるかも知れません。
断裂への道を歩いているかもしれません。
皿が少し浮いているとの言葉が非常に気になります。
最初の症状の時に吐いて下痢して大変だったのもまた気になります。
汎骨炎とは少し違うと気付きながら
汎骨炎への対応した運動をさせていたのなら
すべてが裏目で私の所為です。
どうぞおっさんの予感がはずれますように!
怖いから家から出してもらなぃチョコちゃん。
まったりと座敷犬。
被害は今の所リモコン1個(笑)
リモコンがありえない姿でお亡くなりになりました。
最近のコメント